unfiltered

unfiltered

日本の武器輸出の現状 パワーバランスの変化

日本の武器輸出の現状 パワーバランスの変化

This article has not yet been translated into English. 2021年の衆院選では「敵基地攻撃能力の保有」が争点の一つになったものの、武器輸出の議論は低調だ。その間に沖縄ではミサイル配備が進む。アンフィルターは武器取引反対ネットワーク(NAJAT)代表の杉原浩司さんに現状と課題を聞いた。前半より続く。 大津 日本は防衛装備品の輸出名目で各国と武器輸出協定の締結に動いている。このことは米国の世界戦略の変化、アジア太平洋地域でのパワーバランスの変化と関係するか。日本もこの新バランスに対応し始めているのか。 杉原 中国抑止包囲網の一環で、米国がしていた一部の国への輸出を日本が肩代わりし、使える武器を輸出するということだ。 米国と英国とオーストラリアで軍事同盟「AUKUS(オーカス)」が創設されたが、インドネシアやマレーシアは「軍拡競争を促すからやめてくれ」とこれに批判的だ。日本のように米国に隷属するのとは違い、東南アジア諸国は中国とも利害があり、バランスを保とうとしている。 企業に輸出を
unfiltered
日本の武器輸出の現状 パソコンやゲームは海外で軍事転用 現地で組み立てれば「合法」? 輸出に舵切った安倍

日本の武器輸出の現状 パソコンやゲームは海外で軍事転用 現地で組み立てれば「合法」? 輸出に舵切った安倍

This article has not yet been translated into English. 2021年の衆院選では「敵基地攻撃能力の保有」が争点の一つになったものの、武器輸出の議論は低調だ。その間に沖縄ではミサイル配備が進む。アンフィルターは武器取引反対ネットワーク(NAJAT)代表の杉原浩司さんに現状と課題を聞いた。前半と後半に分けて掲載する。 杉原浩司 日本で使われているもの(民生品)が海外で軍事転用されていることを紹介したい。例にあげると、1970年代のベトナム戦争でソニー製のテレビカメラ部品が米軍の誘導ミサイルに使われていた。京セラのセラミック部品は米軍のトマホークミサイルなどの先端部分に使われている。パナソニックのノートパソコン「タフブック」は、その頑丈さゆえに米国警察が買い、銃弾が当たっても壊れないと評判になって米陸軍も購入、中東での戦争で砂嵐という条件下でも使えると重宝されている。 まだある。ソニーのプレイステーション(以下プレステ)を米空軍が大量購入し、高性能のレーダー開発などに応用したのではないかと見ら
unfiltered