松元 ちえ

松元 ちえ

松元 ちえ(まつもと ちえ) ジャーナリスト、法政大学法学部海外メディア分析非常勤講師。The International Herald Tribune/The Asahi Shimbun で英字記者?
Unfiltered On the Ground 議員と話し、地道に夫婦別姓を訴える

Unfiltered On the Ground 議員と話し、地道に夫婦別姓を訴える

This article has not yet been translated. 選択的夫婦別姓・全国陳情アクション 上田めぐみさん 私が中学生だった1990年代前半には、民法改正要綱を答申するための法制審議会が開かれていました。メディアでも、選択的夫婦別姓(※Unfiltered 注)のことが報道されていたので、気になっていました。 「なぜ女性ばかり姓を変えるのか」ということに疑問を抱いていたのですが、そのことに関して話をできる人が周りにいませんでした。 もやもやした気持ちのまま高校に進学したところ、家庭科の先生が授業でこの話を取り上げてくれました。 当時、家庭科は女子だけが受ける授業。結婚しても改姓したくない同級生が他にもいたので、自分だけではないこと、自分の考えは間違っていない、という確信が持てました。 選択的夫婦別姓の問題をもっと学びたいと思ったので、メディアで広く発言していた立命館大学の二宮周平先生のゼミを迷わず選択。家族法やジェンダー論を学びましたが、学びを深めるためにイギリスの大学院へ進みました。
松元 ちえ
生活保護でも路上生活居所を変え続ける負担も〜中高年女性のいま〜

生活保護でも路上生活居所を変え続ける負担も〜中高年女性のいま〜

This article has not yet been translated into English 「渋谷女性ホームレス殺害事件」から1年 <昨年11月、所持金8円とわずかな身の回りの物を抱えた60代女性が渋谷区幡ヶ谷のバス停で殺された。男(40代)が持っていた袋で彼女の頭を殴りつけたのだ。その場で倒れた彼女の死因は外傷性くも膜下出血。無抵抗な路上生活者に「痛い思いをさせればそこからいなくなると思った」という男の身勝手な「排除」の理由が日本社会に衝撃を与えた。 殺された彼女のような路上生活女性は数多くいる。野宿者など社会的弱者の取材を続けるフリージャーナリスト松元ちえがその実態を追った。> ヒロ子さんの話 2020年11月、新型コロナウイルス感染拡大に伴い出勤や外出自粛が推奨されていた。バス停で殺された60代女性は失職して路上生活に追いやられた。横になれないバス停ベンチでかろうじて休息をとっていた彼女は、男にとって「邪魔」という理由でこの世から排除された。彼女が直前までしていた仕事はデパート地下街の試食アルバイトだった
松元 ちえ
ジェンダー平等、女性登用を訴えメディア労組らが会見

ジェンダー平等、女性登用を訴えメディア労組らが会見

This article has not yet been translated into English 新聞や放送、出版といった日本の伝統的メディアは驚くべき男性支配状態である。 そんな実態を踏まえ、新聞と出版、民間放送の労働組合などが各業界団体に対して、女性を役員や意思決定に関わるポストに積極登用するよう要請した。 多様性のある魅力的なコンテンツをつくり、発信するためには意思決定に関与する層の多様化が不可欠で、社会から強く求められている、としている。 新聞労連と出版労連、民放労連のメディアの3労組と「メディアで働く女性ネットワーク」(WiMN)の代表の女性たちが2月9、10日、東京都内の外国特派員協会(FCCJ)などで記者会見して発表した。 4団体によると、在京・在阪放送局の番組制作部門に女性は0人、新聞社の会社法上の役員は10人、記者のうち広義の管理職は22.4%にとどまっている。主要出版社(41社)では全体として女性の従業員比率は放送や新聞より多く、女性の編集長も多くいるが、その上の役員クラスは8.3%程度と
松元 ちえ